Oneplus 11 (ColorOS 13) の初期導入アプリについて、ColorOSのまま利用する可能性を追求するために、中国語が一切わからない管理人が、検索と雰囲気で判別可能な範囲で確認してみました。意外と便利そうなもの、どう考えても日本人には不要なもの、なんで入っているのか理解に苦しむもの、不思議仕様のものなど、実に様々なアプリがありますので、ColorOS 13を使っている、あるいは使おうかどうか迷っている方であれば、斜め読みするだけでも新しい発見があるかもしれません。
Ryu
Oneplus 11開封の儀
開封動画はそこかしこで見かけるようになりましたが、静的なコンテンツとして見かけないので、可能な限りで書いてみます。初期設定で注意すべき点などにも言及しているので、参考になれば幸いです。
京东の配送 (2023/1/14現在)
つい先ほど、注文したOneplus 11が自宅に到着しました。AliExpress Standard Shippingの利用でほぼ送料無料となるAliExpressとは異なり、京东は基本的に送料が有料で、しかも複数の選択肢があります。私は先達の情報を参考にしつつも、あまりよく条件を確認せずに勢いで発送条件を設定してしまいました。あとでちょっとだけそれを反省して真面目に調査したので、その結果を以下に整理しておきます。
京东でOneplue 11を購入 (〜注文)
中国語がひとかけらもわからない管理人が、中国語オンリーの京东 (Jingdong、通称JD) で、発売日にOneplus 11を予約注文・注文したので、今後に続く人のために思いつく限りのことを書いてみたいと思います。
令和4年度は私立高等学校等授業料軽減助成金を受給できました
努力の甲斐あって、令和4年度は私立高等学校等授業料軽減助成金 (いわゆる高校無償化) の恩恵に預かることができることになりました。昨年度末に必死で計算した甲斐があったというものです。
PowerDVD 22を最安値で購入する方法を全力でリサーチした
Cyberlinkの主力製品であるところのPowerDVD 22が2022年5月に発売されました。例によって本製品を最安値で購入するための手段を検証・研究し、その成果がまとまったので、ここで公開します。
令和4年度は私立高等学校等授業料軽減助成金は受給できるはず (頑張った)
2022年度が始まって長女が高校に進学し、国の高等学校等就学支援金制度と東京都の私立高等学校等授業料軽減助成金、いわゆる高校無償化の案内をもらってきました。2021年度の確定申告も完了したので、簡単に状況をまとめてみたいと思います。